導入事例・活用例
HardEther サービスの導入事例および活用例を紹介いたします。
東京 23 区を中心として 26 回線の導入実績があります
(2015/08/01 現在)
2015
年 8 月現在、本サービスを開始した 2009 年から約 6 年間が経過いたしましたが、お陰様で東京 23 区 24 回線、茨城県 2
回線の合計 6 回線を開通いたしました。今後も専用線本数の増加に努めます。
右のマップは、東京 23 区内のいくつかの専用線の実際の伝送路を示したものです。太い丸の部分が拠点 (お客様拠点、伝送中継拠点)
であり、細い線の部分が光ファイバのおおまかなルートを示しています。
ただし、右のマップではお客様やお客様拠点の位置を特定したり、光ファイバや中継拠点などの位置が流出しないようにするため
(相互接続通信事業者との秘密保持契約のため)、若干の位置のぼかしを行っておりますので、ご了承ください。
地図部分は「株式会社ゼンリン 電子地図帳 Zi11」より引用しております。Copyright (C) 2008 ZENRIN CO.,
LTD.
施工例 (写真付き)
HardEther
を導入いただいた拠点での回線終端装置の設置や光ファイバの配線の施工例を掲載しております。新たに HardEther
専用線をご検討いただく際にご参考のためにご覧ください。
導入事例
HardEther は 2008 年 12
月のサービス開始以来、多くの法人のお客様に基幹回線の一部としてご利用いただいております。それらのお客様の企業秘密をお守りするために、具体的な導入事例としての会社名を掲載することはできませんが、導入事例の一部としては、以下のようなお客様があります。
導入時期 |
お客様 |
接続拠点 |
実測通信速度
および遅延 |
2008 年 12 月 |
A 社
(製造業) |
つくば市 ~
つくば市 |
速度: 約 980 Mbps
遅延: 約 0.05 ミリ秒 |
2008 年 12 月 |
B 社
(製造業) |
つくば市 ~
つくば市 |
速度: 約 980 Mbps
遅延: 約 0.05 ミリ秒 |
2009 年 3 月 |
C 社
(ソフトウェア開発業) |
千代田区 ~
品川区間 |
速度: 約 983 Mbps
遅延: 約 0.17 ミリ秒 |
2009 年 3 月 |
D 社
(ゲームメーカー) |
大田区 ~
大田区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.04 ミリ秒 |
2009 年 4 月 |
E 社
(金融サービス業) |
文京区 ~
文京区間 |
速度: 約 983 Mbps
遅延: 約 0.05 ミリ秒 |
2009 年 7 月 |
F 社
(物流・ソフト開発業) |
港区 ~
大田区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.15 ミリ秒 |
2009 年 10 月 |
G 社
(販売会社) |
豊島区 ~
豊島区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.04 ミリ秒 |
2010 年 4 月 |
H 社
(インターネットサービス業) |
渋谷区 ~
渋谷区間 |
速度: 約 983 Mbps
遅延: 約 0.08 ミリ秒 |
2010 年 8 月 |
I 社
(販売会社) |
豊島区 ~
江東区間 |
速度: 約 980 Mbps
遅延: 約 0.20 ミリ秒 |
2010 年 10 月 |
J 社
(大手電機メーカー) |
港区 ~
品川区 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.13 ミリ秒 |
2011 年 5 月 |
K 社
(商社) |
豊島区 ~
豊島区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.05 ミリ秒 |
2011 年 6 月 |
L 社
(販売会社) |
豊島区 ~
豊島区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.05 ミリ秒 |
2011 年 9 月 |
M 社
(金融サービス業) |
豊島区 ~
新宿区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.13 ミリ秒 |
2011 年 9 月 |
N 法人
(医療機関) |
足立区 ~
文京区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.13 ミリ秒 |
2012 年 5 月 |
O 社
(販売会社) |
豊島区 ~
豊島区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.05 ミリ秒 |
2012 年 5 月 |
P 法人
(医療機関) |
川崎市 ~
川崎市間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.05 ミリ秒 |
2012 年 6 月 |
Q 社
(システムインテグレータ) |
品川区 ~
千代田区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.05 ミリ秒 |
2013 年 9 月 |
R 社
(販売会社) |
豊島区 ~
豊島区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.05 ミリ秒 |
2014 年 4 月 |
S 社
(出版社) |
新宿区 ~
千代田区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.13 ミリ秒 |
2014 年 5 月 |
T 社
(コンサルティング) |
港区 ~
江東区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.23 ミリ秒 |
2014 年 12 月 |
U 社
(金融サービス業) |
豊島区 ~
豊島区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.06 ミリ秒 |
2015 年 4 月 |
V 社
(建設業) |
新宿区 ~
新宿区間 |
速度: 約 982 Mbps
遅延: 約 0.04 ミリ秒 |
※ 上記の速度および遅延の値は、実際に各回線を開通させていただいた際に 2 拠点間で厳密に測定したデータです。遅延は 2
拠点間の距離によって決まります。
導入記録 (写真付き)
HardEther サービスの導入事例の 1 つとして、CYBERDYNE 株式会社様に関する導入時の様子を公開いたします。
-
CYBERDYNE
株式会社様の導入記録
HardEther サービスは 2008 年 12 月 1 日に開始されましたが、いくつかの先行導入事例があります。そのうち 1
件について、CYBERDYNE 株式会社様の例をご紹介いたします。
HardEther サービス 活用例
HardEther サービスは、高速で低遅延なギガビットイーサネット専用線を、お客様が指定された 2
拠点の間に設置するサービスです。お客様は、その専用線を自由な用途でご利用いただけますが、ここでは、具体的な活用例について紹介いたします。
- 複数拠点の LAN を 1 つにまとめる
HardEther の高速回線を用いると、これまで WAN や IP-VPN 等を用いて低速に接続していた複数拠点の LAN
を高速に接続することができます。また、これまで WAN や IP-VPN 等を用いたことがないお客様でも、HardEther のレイヤ
2 接続なら、複数拠点の LAN を 1 つに統合する用途で、簡単に活用いただけます。
- ファイルサーバーや DB
サーバーなどのシステムを本社に集中設置する
複数の事業所がある企業様は、各事業所にファイルサーバーやデータベースサーバー等の大容量データを扱うサーバーを設置されていることが多くあります。これは、途中の
WAN 回線が低速であるためです。HardEther
は高速・低遅延のギガビットイーサネット接続サービスであるため、すべての拠点を、ほとんど LAN の内部と変わらない程度の高速な
1Gbps イーサネットで接続することができます。これにより、すべてのファイルサーバーやデータベースサーバー等を本社やデータセンター等の
1 箇所に集約させ、管理コストを大幅に削減するとともに、セキュリティの向上も実現できます。
- VLAN 技術を用いて LAN を 1 本の
HardEther 回線に多重化する
HardEther は、1 契約につき 1 本のレイヤ 2 イーサネットの専用線を、2
拠点間で設置します。一般に市販されているスイッチング HUB の VLAN 機能 (タグ付き VLAN) を用いることにより、1
本の専用線に、分離された複数の LAN (最大約 4,000 個) を通すことができますので、大規模なレイヤ 3
ネットワークを構築されている企業様でも HardEther 回線をご活用いただけます。
|